>>Home

たーさんの詰め将棋道場

終盤に限らず読む力を養うには、たくさんの詰め将棋を解くのが一番!!!
たーさんに、自作詰め将棋や面白い作品を紹介していただきます。ぜひお楽しみください^^
また、「できたぞー!」の喜びの声でも「むずかしい〜〜」の悲鳴でも解後感でもなんでも結構です。掲示板でコメントいただけると嬉しいです^^

NO. 出題日 たーさんコメント 問題
2008
5月28日 これは2・3年前の自作で、ある方の頭文字、あぶり出しの問題で手数は短く、簡単な問題ですが、このTA会発足当初より一番尽力された方のイニシャルが今回の企画の頭初にと思い記しました。堂々と盤中央にてTA会を睥睨されてる様
5月29日 手順が長いだけで難しい問題ではありませんが、『七色詰め将棋』との名で大空に架かる「虹」にTA会の想いを込め自作いたしました。七色詰め将棋とは、歩〜飛までの7つの駒を各1つのみ使用する作です。
6月3日 有段者問題を1題。大模様で、駒の配置に赤顔致しておりますが、変化が多く、少し悩むかもしれません。また、早詰めに注意して下さい。
この作には不完全な面、杞憂で済めばと思う次第ですが、質疑等お持ちの方、ご一報願います。級の方はこの作を盤にて検討ご自由に願います。

※この作品は、対戦型になっておりません。駒を動かすと、PCが止まります^^;
 たーさんによる解答・解説が、こちらでご覧になれます。
【解答・解説】
6月14日 級位者への出題です。一歩の効果、大駒の活用と働き重要ですね。
6月14日 皆様には易し過ぎる問題ですかね。問題4と大駒の動き比較願います。
6月14日 前門より難しいかもしれませんが、盤面の駒数が多いのと、53銀の配置に抵抗がありますねお許しを^^:
7月1日 易しい問題でよくある手筋です、自然な手順ですので捻らないで下さい、皆様のお心と同じで素直な問題です。
7月2日 前問より少し捻りました(僕の心と同じで)。解答までに少々お時間必要かと思います、飽きずに解いて下されば幸いです。
※こちらから、たーさんによる解説がご覧になれます。【解説】
7月6日 歩香図式で無掛がりです。解けた方はお風呂上りのさっぱりした爽快な気分で一杯かな^^:
10 7月9日 この暑さ、汗にしたり、シャワーでも浴び一杯飲んでも不愉快な気分を持ち越さないよう強く願いますよ^^:
10題で一つの節目と思い、一言 「詰め作」を思考し、作としての価値観はお風呂、シャワー後の爽快な気分とは程遠く、前途遼遠
(人様へお出しすることが憚れますが)ですがもう暫く能力乏しい身ながら、皆様が少しでも楽しん
で頂けるよう励む所存、ご協力お願い申し上げます。
悩み無き齢いに就いたとは故、未だ象潟における俳聖の歌にて「西施の顰み」とは^^: たーさんより
11 7月13日 9題からの無掛かりシリーズの集大成。前2問とは似て非なるもの、顰などとんでもない、師匠の作品は独創性に富んで素晴らしいと思います(がん)

※この作品は、対戦型になっておりません。駒を動かすと、11手目に正解を指した時点でPCが止まります^^;
 たーさんによる解答・解説が、こちらでご覧になれます。
【解答・解説】
12 7月21日 盤面駒数をできるだけ少なくさせました。変化は多少ありますが難しくありません。全て自然な手で解けますので、お遊び下さい。
13 10月13日 初手が問題です、間違わないように^^:
14 10月13日 変化が少々ございますが惑わされずにね^^・
15 10月15日 少し難しい問題で、歩、香図で7(takemasa7)の図3年前に創作し:こまさん:へと記載がありました。
余詰め等の不完全の疑念があり最近気になりまして再度検討しましたが私の力では見出せません。万一不完全作でしたらお許し願い、ご指摘下されば幸いです。
尚、15は私の好きな数で10月15日に因んで提出させて頂きました。図はラッキー7も兼ね皆様に幸運をとの思い。
入りは簡単ですが変化多様で皆様でしたら解けると思いますどうぞお試しを^^:

※この作品は、対戦型になっておりません。駒を動かすと、PCが止まります^^;
 たーさんによる解答・解説が、こちらでご覧になれます。
【解答・解説】
16 11月6日 合い駒ナシ、途中妙手あり、早詰め注意。意地悪たーさんより
【12手目以降の修正手順について】
17 11月10日 詰め上がりは綺麗です。どうぞお試しを^^:
18 12月27日 俗手から入るのですが12香が重要な駒で、最後は駒が捌けたと思うのですが^^:
19 12月27日 皆様には易しすぎましたね。
2009年
20 1月1日
元旦
易しいあぶり出しです。
お心一新にして新年を迎え皆様のご多幸心より願っております。
明けましておめでとうございます。
21 1月23日 易しい問題で物足りませんが際どいところあり。
22 1月25日 角の働き次第です、難しくありません。【10手目以降の修正手順について】
23 1月28日 変化が結構ありますが、詰めれば簡単だなあ^^:と思いますが如何に?
【4手目以降の修正手順について】
24 1月30日 捻らないで解くように、簡単ですよ。
25 2月1日 前問と同じく左隅入玉形で姉妹編とさせて頂きます、入玉形は常に中合いを含むので、作成後の変化の検討にどうしても時間を費やさなければいけません。後日その例の問題をと思い創作中です(既に1ケ月費やしてますが)、自慢できるものではありませんが皆様への提出を楽しみにしております。
26 2月7日 この問題の解答、合い駒の有無、手数は記しませんが、後日、解答手順、変化手順等をお通知致しますのでご了承願います。尚、余詰み、キズ等は無い完全作と自信を持っております。
また、当初は専門誌への応募の意向でしたが、近代将棋は昨年6月より休刊になり、将棋世界の詰め将棋の応募規定は17手詰め以内との規約のためこの作が対象にならないのが残念です。が、選定されるかは疑問の残るところです。約2ケ月以上費やし創りましたので、解くにはかなりの力が必要と思います。この問題は少し難しいのでどなたが解くか楽しみにしております。
27 3月27日
レベル1
この27問ではレベル方式にて、保育園をレベル1とし、ここでは詰め将棋に慣れて頂くため8題を記載。以後レベル8まで計15題を記載。尚、解きやすくするため数題は配置が同じで持ち駒を変えております。まずは、保育園問題1から
保育園問題2
保育園問題3
保育園問題4
保育園問題5 【解き終わったら、画面上の「?」を押してください。師匠からのメッセージがあります】
保育園問題6 幼稚園までもう一歩、がんばって。
保育園問題7 幼稚園まであと僅か。がんばりましょう。【解き終わったら、画面上の「?」を押してください。師匠からのメッセージがあります】
保育園問題8 解けなければ一浪保育園児です。がんばってね。易しい無掛かがりですが正確に対応ねがいます。【解き終わったら、画面上の「?」を押してください。師匠からのメッセージがあります】
28 4月3日 レベル2:幼稚園
この問題は大駒の最小限の動きと、限定成りも含めております。尚、早詰めに注意願います。
レベル3:小学下級生(レベル3〜5は姉妹編)
レベル4:小学上級生、初手は俗手で
レベル5:中学生
この問題の収束は特に気に入ってますが皆様には???
レベル6:高校生(レベル6〜7も姉妹編です)
手順前後にご注意。
レベル7:大学生(レベル6を参考)
当初の作意は21玉が一回りし(スイッチバック)、配置の21へ戻り、詰め上がりの予定でしたが凡庸な私の為せる技ではありませんでした。残念。
※この作品は、22手目のソフトの応手が適切ではありません。
  こちらから、たーさんによる解説がご覧になれます。
【解説】
レベル8:大学院(助教授は28問以後に使用)
 簡単そうに見えますが、どうでしょか???
※こちらから、たーさんによる解説がご覧になれます。【解説】
29 8月6日 どぅさん入門記念     ※たーさんによる解答・解説が、こちらでご覧になれます。【解答・解説】
30 8月6日 ばすさん入門記念    ※この作品は詰め将棋ソフトが、作意と異なる動作をします。解けた方はこちらの
                    たーさんによる解答・解説をご覧ください。
【解答・解説】
31 8月10日 のぶやさん入門記念  解説はのちほどアップします。まずは皆さん、がんばってみましょう!!!^^
32 9月28日 たーさん最新作→【解答・解説】
2010
33 1月5日 新春懸賞付詰め将棋→【解答・解説】
34 1月10日 新春懸賞付詰め将棋【級位者向け】→【解答・解説】
35 2月19日 この問題はとても易しいのですが、級、段位者を問わず賞品は先着順とさせて頂きます。
  こちらから、たーさんによる解説がご覧になれます。【解説】
36 6月19日 36問は、yuzo24さんが戻られ、先日1局指しましたおり、当方よりの祈念として約束の詰め将棋を1題ユーゾーさんへ創りました。
作意は:戻られた:ので配置玉が詰め上がりで、同位置に:戻る:趣向。100題以上つくりましたが、この趣向なかなか旨くできず、今回どうにか果たせました。
問題自体難しくありません。
既に気づいておりましょうが、私の作に持ち駒に:金:を使用しておりませんので今後工夫する予定です。   こちらから、たーさんによる解説がご覧になれます。【解説】
37 11月10日 毎日検討を重ねてきましたがどうやら余詰みがないようです、後日変化、紛れ等を掲載いたします。→【変化・紛れ】
2011
38 1月8日 入りは易しいのです先少々難しくなります、収束がまあまあのできなので気に入ってますが、早詰めがありますので注意が必要ですね。→【解答・解説】
39 10月24日 易しいです。リズミカルに詰めて下さい。→【解答・解説】
40 10月24日 よくでる手筋です。易し過ぎますね。→【解答・解説】
41 10月24日 少し長手順ですがとても易しいです。→【解答・解説】
42 10月24日 少し捻りましたが、詰めてね。→【解答・解説】
43 10月24日 少し難しいですかね。→【解答・解説】
44 10月24日 多岐に亘る変化あり、難しいですかね。頑張って下さい。→【解答・解説】
45 12月18日 『年度末懸賞詰め将棋』 がんばって解答してごほうびゲット!しちゃいましょう^^ 
  ※参考12月4日掲載分→【入り口】参考解説  【本編解答・解説】
2012
46 1月1日 配置は盤面、7色(飛、角、金、銀、桂、香,歩)にお正月らしく、虹色に飾り付け、拙作ですが:あぶりだし:の趣向です。
一考を願うまでの問題ではありません、易しい短手数の46問です。
47 1月21日 変化を読みきらないと、迷い道へ入ります。ですが持ち駒も豊富で手数も短く難しくありません。→【解答・解説】
コマ48 4月30日 数年前になりますが:こま:さんへ、100手以上の詰め将棋を約束しましたが、その間幾つもの問題を作っては、紙くずに、よほど著名の方の作を真似てとの思いに負けずに今回、約束の手数には満たないのですが、長手順の問題を作りました。年月ばかり費やした割に内容の乏しいのは如何せん才能の枯渇。評価は見る方に委ね、いつものことながら完全作を願っており、1手1手を十重検討するに数ヶ月を費やしましたが、どうにか作になっておるようです。→【解答・解説】
2013
49 9月18日 まずは手筋もの!→【解答・解説】
50 9月19日 筋の悪い指し手が入ります。→【解答・解説】
51 9月20日 まあまあの出来【解答・解説】
52 9月21日

少し難しいかもしれません、ぎりぎりの変化もあり面白いと思います、一人よがりでしょうか^^:【解答・解説】

53 9月22日 実戦的な問題ですが、少し重いですね。【解答・解説】
inserted by FC2 system